J-LINE

 

ALPHARD / VELLFIRE

REAR SB SUSPENSION ARM


ジェーライン SB サスペンションアーム 
 
■低車高にするとバンプタッチ状態になり、通常バンプラバーをカットする等の対策をしますが
 バンプラバーをカットしてしまうとバンプラバーに柔軟性が無くなりフルバンプ時に衝撃(突
 き上げ感)が強くな乗り心地の悪化になります。SBサスペンションアームを装着することによ
 りバンプラバーをカットせずにストロークアップと乗り心地の向上に繋がるアイテムです。
■エアサスの場合は、エアバックの固定部分になるのでエアバックで下げ止まっている車高が更
 なるLow Downに繫がります。

 
  

        

バンプタッチとフルバンプ



左イラスト ① の様にバンプラバーはスプリングバンパーとの隙間が必要で、この隙間がストローク量となる。隙間が狭いと乗り心地の悪化に繋がります。車体が沈みこんでバンプラバーがスプリングバンパーに底突いた状態が ② のバンプタッチとなります。バンプラバーはある程度の厚みがあるので柔軟性があり突き上げ感を低減してくれます。走行中に車重がMAXでのしかかった時にバンプラバーがつぶれ切り ③ のフルバンプ状態になります。フルバンプした時点で車体はそれ以上沈まないという事になります。
 
 


バンプラバーカットは
乗り心地悪化の原因



低車高にした際に、ストローク量を得るために ② の様にバンプラバーをカットすることはよく行う加工になりますが、バンプラバーをカットすることでバンプラバーの柔軟性が激減し、バンプタッチからフルバンプまでの柔軟性が無い為、突き上げ感が発生し乗り心地の悪化に繋がります。
         ジェーライン



 
 純正サスペンションアーム
    SB SUSPENSION ARM



 

車高を下げると『バンプタッチする』という状態をよく耳にすると思いますが、バンプタッチというのは足回りの構造状において非常に大事な役目にあります。走行時に車体が沈み込んだ時に、ある一定以上車体が沈み込まないようにバンプラバーとスプリングバンパーがストッパーの役割をし、バンプタッチ状態になります。しかし純正のサスペンションアームはけっこう早い位置でバンプタッチする構造になっており、ストローク不足や物足りない車高で下げ止まるといった事になります。SBサスペンションアームはスプリングバンパーをショート化しローダウンの向上やストロークアップにつながるアイテムとなります。また、エアサスの場合はスプリングバンパーにエアバックが乗るためSBサスペンションアームを装着することで更なるローダウンに繋がります。エアバックを固定する10㎜の穴が開いており、穴あけ加工も不要になります。


 
  AAHH40W アルファード  ※装着タイヤホイール 21inch/9.5J 235/30R21 

純正サスペンションアーム

純正サスペンションアームは上画像の車高で ○ の様にバンプタッチします。 フルバンプ (バンプラバーがつぶれ切る状態) まで多少潰れる分も残っているが、純正サスペンションアームはこのように速い段階でバンプタッチしてしまいます。


SB SUSPENSION ARM

SBサスペンションアームへの交換で ○ 位置には、クリアランスが確保され、バンプラバーを切らずにストローク量が確保されます。


 
   
 


 






 
J-DESIGN
株式会社 ジェーライン
〒985-0845 宮城県多賀城市町前1丁目1-13
TEL 022-367-7534  FAX 022-367-7535

Copyright (C) 2017 J-LINE. All Rights Reserved.

Back to Top